2011/08/19

再開した家族との生活(最終回)

さて、かくして単身赴任が終了した私は、無事引っ越しも終わり、いよいよ2年ぶりに待ち望んでいた家族との生活をスタートさせました。
2年ぶりの家族と共に過ごす生活は、少しだけ大きくなった子供達が皆それぞれに予定があったりとか、私も歓迎会続きで夜遅くの帰宅が続いたりとかで、なかなか家族全員が一堂に会することはないけれど、それでも私自身は、「この家に家族と共に暮らせている」といった安心感というか、満足感を得られているので、とても幸せを感じながら生活できています。
家族はどう感じているかは分からないけど、2年間のブランクはすぐに取り戻せるのではないかなと思えるくらい、新しい生活はスムーズに始まりました。
これからは、私も家族も単身赴任期間で得たものを忘れることなく、日々感謝の気持ちを持って頑張っていきたいと思います。とりあえず私は単身生活で習得したアイロンがけを毎週末に実践することとなってしまいました...(笑涙)。

ところで新ブログですが、大好きな自転車ネタと都内のポタリングネタを中心に本日からスタートすることとなりました(http://fugeedash-sct.blogspot.com/)。これまで同様、ご贔屓にお願いいたします。ではまた、新サイトでお会いしましょう。今まで当サイトをご覧いただき大変ありがとうございました。

タイトルバックに使ったご近所の公園の風景です。

2011/07/09

単身赴任解消...突然の辞令

昨日、突然の辞令が出て、本社に戻ることとなりました。結局、私の単身赴任生活は、ちょうど2年間で終わりとなり、再び家族と一緒に暮らすことができるようになりました。
3月にあの大地震があり、復興に向けて「これから」というこの時期、しかも2年間という、なんとも中途半端な期間で戻って来いだなんて、私の単身赴任はなんだったのでしょうか。正直、非常に複雑な心境です。
でも、そんなことを言っても始まらないし、家族の元に帰りたいと思っていたことは事実ですし、ここは素直に喜ぶこととします。

2年間の単身赴任生活、この間、苦しいことがたくさんありました。慣れない仕事に得意でない人間関係の構築、そして一人生活。今、振り返ってみると、どれをとっても我ながらよくやってこれたもんだなと思います。おそらくですが、この裏側には日頃の規則正しい生活、食事や運動などで気を遣った健康管理など、生活の基盤をしっかりしようと心がけたことが良かったんじゃないかなと思っています。
ちなみに当地でのサイクリング総距離は約1,700kmと、目標としていた100km/月には到底及ばなかったですし、特に今年は満足のいく走りが出来なかったので心残りとなりました。

とはいえ、これまでブログの中で応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。特に単身生活を続けている諸先輩方におかれては、これからも力強く頑張ってください。私は先に元の生活に戻りますが、皆さんの早期帰還を陰ながらお祈りしています。
そして、何といってもよそ者の私を暖かく迎えてくださった当地の皆さん、心から感謝しております。皆さんの協力がなければ、充実した単身生活を送ることができなかったでしょう。2年間という短い間でしたが、ここでの生活はかけがえのない私の財産となりました。またいつの日か、当地を訪れたいと思っています。

このブログは閉鎖しますが、ブログの虜となってしまった私としては、戻ってからも新しいブログを開設しようと思っています。このブログの次回投稿を最終回とし、新ブログをお知らせしようと思いますのでぜひそちらもご覧下さい。
なお、次回投稿は引っ越しが落ち着いて、準備が整ってからになると思いますので、1か月程度先になると思います。それまでしばしのお別れです。ではでは。

単身赴任の原点の場所。私の心を反映してか、曇り空...。
思い出の場所











これまでありがとうございました↓
人気ブログランキングへ

2011/07/03

Nobody parks

今日はちょっとだけセンチメンタルな投稿です。

この公園はかつて元気な子供たちの声で賑わっていました。
でも、今は誰もいません。これが、この町の現状です。
私は思います。いつになったらこの公園にあの頃の光景が戻ってくるのかを。そして私は願います。いつの日かこの公園に子供たちの笑顔が戻ってくることを。


日曜日の午後。誰もいません...。
誰もいない公園












前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/07/02

ご無沙汰チェーン清掃

今日、久々にチェーンを清掃しました。
本当はこまめにするべきなんだろうけど、なんだかんだで半年ぶりの清掃です。さぼってました。
久しぶりの自転車いじりは、なんだか楽しく、ついでにフレームまでもピカピカにしました。今日のチェーン清掃は、ウエスにパーツクリーナーを浸み込ませてチェーンを挟み、ペダルをぐるぐる回す方式。じゃんじゃんと汚れが取れていきます。
チェーンって、拭けば拭くだけ汚れが出てくるんですよね。だからきりがないような気がするけど、その分着実にきれいになるから、今日はこの作業を1時間くらい続けました。

清掃後は、2月に買ったまま使っていなかったセラミックワックスルーブをチェーンにぬりぬり。ちょっとしたテスト走行をしたところ、これが凄い。ペダルが軽いのなんのって。チェーン清掃プラス新オイルのダブル効果がペダルを一気に軽くしてくれたようです。この調子で早くサイクリングに行きたいな。

準備はいたって簡単。これだけです。
チェーン清掃始めます
















ペダルぐるぐるの様子です。
チェーン清掃中















清掃前。結構汚れてます。
清掃前。汚い















清掃後。うっ...これでもきれいになったんです...。
清掃後。きれいになったはず










前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/06/26

蛍の光

私の住んでいる街の近くに野生のホタルが多く生息していることで、地元では有名な小川があるんです。以前から見に行きたいなと思っていましたが、見ごろが梅雨時期に限定されるがゆえ、なかなか行けないでいましたが、昨日そのチャンスが巡ってきました。
自転車で1時間ほどの場所にあるそこは、田園から山間に向かう小川で、到着すると地域の蛍保存会の人たちが見物客の案内や交通規制などで忙しそうにしていました。

係の人によると、ホタルが光り始めるのは本格的に暗くなる8時前くらいかららしいので、まだ少し時間のある私は、しばらく川の周りをうろうろしながら一丁前にカメラのセッティングなんかしたくらいにして、時間をつぶしていました。
7時半を過ぎ、辺りがようやくほの暗くなり始めたその時に気づいたのがカメラのバッテリーがわずかしか残っていないということ。「やばい!」この日のためにネットでホタルの撮り方を入念に調べ、暗闇での撮影の練習もしてきたのに、今日に限ってバッテリーが....。
で、結局撮れたのは3ショットのみ。こんな初歩的なミスをするとは...。ショボン...。

当然、満足のいく写真など撮れるはずもなく、しょうがないので代わりに蛍の光は私の目にしっかりと焼きつけておくこととしました。それにしても、ホタルの光がひとつ、ふたつと見え始めたときや、川辺にホタルの光が無数に飛び交う光景を目にしたときの感動といったら、言葉にならなかったほどです。今度は家族にも見せてあげたいな。

何とか見られる写真が1枚。でも本物の感動は伝わらないですねぇ。











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/06/19

写真のお勉強 其の弐 ・・・ホワイトバランス

第2回目の写真のお勉強。今日はホワイトバランスについてです。
デジカメは頭の良い機械ではありますが、万能ではないようです。そこを補う機能の一つがホワイトバランス調整のようです。さまざまな光源によってデジカメが必ずしも適切ではないカラーバランスを選択した場合(つまり自然色と違う色合いを設定した場合)、人の手によって色合いを調整してあげる必要があるようです。

今回私がテストのために目をつけた被写体は、晴天下の一本の木です。ホワイトバランスは、①オートモード、②太陽光モード、③曇りモードの3種類のホワイトバランスで撮影してみました。
この結果、一番自然な風合いに近かったのは、オートモードでした。やるじゃないですかGRDⅢ。でも太陽光モードでの晴れやかな雰囲気が私としては最も気に入っています。
と、まあ屋外での晴れの日では、このような結果になりましたが、室内の様々な照明の下では、このホワイトバランス調整機能は結構活躍するようです。私の場合、作品(とは、まだまだ呼べませんが...)の多くは屋外で撮ることになるでしょうから、大体はオートモードや太陽光モードで十分だと思います。

1回目の露出補正でも同じようなことを書きましたが、今回のホワイトバランス調整も撮影者がどう撮りたいかによるのではないでしょうか。記録のために自然色により忠実に撮りたいか、あるいはより自分の作風を出したいか、ということでしょうかね。
まあ、最初は基本を知ることが大事です。勉強することはまだまだたくさんありそうです。頑張るぞ、目標はPICASAウェブアルバムの「注目の写真」に載ることです。


①オートモード。私の記憶に一番近いんです。
WDオート





②太陽光モード。作品として残す一枚はこれです。   ③曇りモード。赤みがかっていて、印象と違います。
WB太陽光WD曇り

今日はこんな可愛い奴とも出会えました。






前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/06/18

減量スタート!目指せ-3kg

単身生活の中において運動の習慣を持つことは、健康を維持するためにも非常に大切だと思います。
私もそんなことを意識して、平日の夜や休日にはジョギングやサイクリング、毎週末には近所のジムでの筋トレを日課としてきました。3月のあの日までは...。

あの日を境に生活は一変しました。ジョギングや本格的なサイクリングはできないでいるし、ジムは建物の損壊がひどく閉鎖したまま。その一方で食欲は衰えず、特に震災直後から保存食的に炭水化物を多く摂ってきたことが習慣となり、今でもやめられないでいます。とにかくご飯や麺類が美味いんです。ヤバいですね...。
おかげで体重は2~3kgも増加し、今ではすっかりメタボ候補生となりつつあります。この歳で体重が増えると、そのすべてはお腹周りに貯まるらしく、お風呂に入る度にため息が出てしまいます。

そこで、ようやく(いまさら?)運動を再開しました。といっても部屋の中で軽めの筋トレとストレッチですが、何もしないより良いでしょう。もちろん食事も以前のように野菜中心に戻し、節制していきたいと思います。
目標は、とりあえず増えた分を減らすことです。3カ月くらいで増えたんだから、同じく3か月で3kg減を目指します。よしっ、頑張るぞ。

ハンドグリップ、バランスクッション、ダンベルにゴムチューブ?
部屋筋トレグッズ











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/06/12

写真のお勉強 其の壱 ・・・露出補正

カメラを買ってからというもの、毎日、取扱説明書や図書館から借りてきたデジカメの解説書を読みまくっています。
というのも、写真撮影に当たってはいわゆるばかちょんカメラよろしく、撮影のすべてをカメラのオート機能任せにするのもありかも知れないけど、私が買ったGRDⅢはいろいろな機能が付いているようなので、それらの機能を私なりに使いこなして、より良い、というかできれば私らしさが出る写真を撮影できるようになりたいと思っています。なんちゃって、既にちょっとした写真家気どりの私なんです。

ということで、今日は露出補正について勉強して感じたことを書きとめることとします。露出補正とは、カメラのオート機能が判断した露出設定を撮影者が手動で変更することなんですが、この補正、デジカメの特性に応じた基本的なルールはあるようですが、「こういう状況の下では、こうしなければならない」といった決まりはないんです。被写体の主役に何を置くかによってとか、より自然に見えるようにするためにはとか、もっと言えばどのような写真を撮りたいかによって、その補正方法も変わってくるようなんです。

たとえば、下の3枚の写真、上から①オート機能で露出を決定した写真、②露出補正で露出オーバー気味にした写真、そして③アンダー気味にした写真を並べてみました。
どうでしょう、私的は③の写真が風合いがしっかりとしていて最も気に入っています。いろいろな解説書やサイトでは逆光での状況では、オーバー気味にすることを勧めているようですが、それは被写体の主役を何とするかによるようなんです。つまりこの写真の橋がもし「我が子の笑顔」だとした場合、当然その笑顔をしっかりと写してあげたいので②のようにオーバー気味にとることを選択したでしょう。

結局は上述のように「撮影者がどう撮りたいか」によって、補正方法が変わってくるということです。頭では理解しましたが、いろんな状況下で対応できるかな?う~ん、写真は奥深い...というか難しいもんだな。でも、勉強のし甲斐ありますね。
これから少しずつではありますが、勉強内容をこのように記録していきたいと思っています。

①露出補正0.0EV(ISO64 シャッタースピード1/620 絞り2.5)
補正なし
















②露出補正+0.7EV(ISO64 シャッタースピード1/330 絞り2.5)
+0.7補正
















③露出補正-0.7EV(ISO64 シャッタースピード1/810 絞り3.2)
-0.7補正











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/06/11

ペンネアラビアータ

私の場合、単身赴任の食生活は外食やコンビニ弁当はほとんどなし。大体は自炊してるんです。とは言っても料理はあまり得意ではないので、いつも同じようなメニューになってしまいます。
今日はそんな数少ないメニューの中から「ペンネアラビアータ」を記録しておくこととします。
ペンネアラビアータって聞くと、何だか凄い料理のようにも感じますが、要はペンネを唐辛子の効かせたトマトソースで和えたものなんです(そんなこと誰でも知っているか...)。このメニュー、だいたいは休日のお昼にて食べています。

作り方はいたって簡単。①フライパンにオリーブオイルをしいて、ニンニクと鷹の爪を焦げ付かないように炒め、②そこにホールトマトを入れて塊りがなくなるように丁寧につぶしながら、とろとろになるまで煮込みます。③火を止めて、そこに茹であがったペンネとパルメザンチーズ、そして仕上げのオリーブオイルを入れて和えると出来上がりです。とても簡単です。

ポイントはオリーブオイルとパルメザンチーズをたっぷり入れることです。このことで、トマトソースの酸味がまろやかになり、しかもコクが出るので味わいも深くなります(ちょっと大げさかな?)。でもとっても美味しいです。

材料はこんな感じ。すべて保存可能なものばかり!
ペンネアラビアータの材料
















おいしそう!でも作りすぎちゃったかな?
出来上がりペンネ











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/06/04

買っちゃいましたGRDⅢ

ついにデジタルカメラを買っちゃいました。リコーのGR DIGITAL Ⅲです。
このカメラをチョイスするまでに、Webなどでそれなりに念入りに調べ、性能、値段、デザインの3要素のバランスが整った機種をと、探しに探した結果、ようやくこのGRDⅢに決めました。
値段は、コンデジとしてはややお高めなんですが、それでもECカレントで4万円以内でしたし(ギリギリ頑張りました...)、デザインも艶消しブラックの外観ががシャープな印象で、持っているだけでイケてるオヤジ風を演出してくれそうですね。そして肝心な性能面でも私が最も重視しているレンズの明るさが、同クラス他メーカーのものよりも断然明るいといったスグレもの。べた惚れしてます。

ただし、このカメラ、レビューなどで同様の意見が複数書き込まれているのですが、比較的上級者用らしいんです。だから、それなりの腕前がないとこのカメラ、活かしきれないようなんですヨ。つまりは私のような写真初心者が使う場合、宝の持ち腐れとなってしまう可能性が非常に高いということです。
そうならないように、これから地道に写真のお勉強をしていきたいと思います。このブログでもそのお勉強の内容をシリーズものの投稿として記録していきたいと思います。

サイズはコンパクト、なのに高性能!気に入りました!
GRDⅢ
















携帯カメラで撮った景色。悪くないです。
携帯カメラ景
















GRDⅢで撮った同じ景色。ワイドでシャープですよね...(汗)
デジカメ景











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/05/29

単身生活とやかん磨き

単身赴任の生活は、基本的に自分一人のために自分一人により時間を使う生活であり、一方で、オヤジ一人が生活するために絶対的に必要な時間って、私の場合だけど睡眠時間以外、平日は①食事周り、②風呂、③洗濯、そしてせいぜい④アイロンがけに使う時間くらいで、週末などの休日となると、これに⑤掃除と⑥買出しが加わる程度で、全部合わせても実はそれほど時間を要するわけではなく、いわば空き時間というのはかなりあるのです。
なので、趣味などでその空いた時間を有効に埋めていかないと、単身生活は相当に暇か、それとも無駄に時間を費やす生活になってしまうと思います。

私の場合、自転車、ジョギング、筋トレといった体を動かすことや、ブログ投稿をはじめとするインターネット関連の趣味によりその空いた時間を埋めていますが、それでも平日の夜とか天気の悪い休日とかには暇な時間ができてしまって、早寝したり、だらだらとテレビを見てしまうこともあるんです。
昨日の土曜日も暇な一日だったので、前々から徐々にやっていたやかん磨きの仕上げをすることで時間をつぶしました。このやかんは、単身赴任を始めるに際して家で使っていた古いやかんを持ってきたもので、焼け焦げがあまりにもひどいのでこの生活の間にきれいに磨きあげようと思って、記録用の写真も撮っておいたものなんです。

今日も天気が悪いので、おそらく一日中、部屋の中に閉じこもったままになるんだろうけど、今度はフライパンも磨こうかな...。あ~暇だ。

磨く前はこの通り、ひどい状態です。
















磨きによる細かい傷はありますが、このとおり綺麗になりました。











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/05/21

自転車って良いなあ!

あの大地震以来、私の休日は買出しや図書館に行く以外は部屋に閉じこもる生活が続いていました。ちょっとした引きこもり状態。そんな中、最近、天気の良い日が続き、しかも気温も上がってきているので、薄暗い部屋の中にいるのも実はだんだんとうんざりしてきていたんです。

そういうことで、先週、たまらずポタリングに出ました。久しぶりの自転車は、爽やかな風を感じることができて、流れる緑や青い空、そして遠くに見える山々と雲はどれも新鮮に感じることができました。ああ、やっぱり自転車って良いなあ、と改めて実感。
欲を言えばもっとスピードを出して走りたかったところだけど、まあ久々のポタはゆっくりと辺りの景色を楽しむことにしました。約2時間、十分に充実した時間を過ごすことができました。

そんなブラブラ走りにもかかわらず、体を動かすこと自体が久し振りだったので、そのあとはしばらく腰痛に悩まされてしまいました。たった2か月運動しないだけで体はそんなにもなまってしまうんですね。そいうわけでこの投稿も遅れてしまいました。

ああやっぱり自転車っていいなあ、の瞬間
良い天気
















立ち寄った沼。釣り人たちも何だか嬉しそう。ヘラブナかな?
ヘラブナ釣り
















サイクリングロードはしばらく使えそうにもありません
閉鎖中











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/05/14

ビーンブーツで梅雨待ち遠し

当地では、私は会社まで歩いて通っています。東京とは違って、当地では住まいから会社まで徒歩30分程度で着いてしまいます。ここでは通勤地獄とは縁がないのである。楽チン楽チン!
でも昨年、梅雨時期に歩いて通っていたら、私の安靴、残念なことに雨がしみ込んで、会社に着いたころには靴下はびしょ濡れ。だから、今年は何とか対策を施そうと思っていました。
最近おしゃれな物が出回っている長靴も考えましたが、さすがにルックス的に抵抗があったので(ていうか高価だし...)、もっと手軽なブーツにしました。

そう、ビーンブーツです。ビーンブーツとは、アウトドアウェアなどで人気のあるL.L.Beanの防水・防寒用のブーツなんです(そんなこと知ってますよね)。アッパーが革でできていてボトムがゴムのこのブーツ、おしゃれ、かつリーズナブルだと私的には思います。
このブーツ、基本、ジーンズとかに合うスタイルで、スーツ姿には似合わないかなとも思ったのですが、その組み合わせも「個性」ってことで自分スタイルにしようと思います。これで梅雨時期の水たまりも怖くありません。さあ、早く雨が降らないかな。

ゴム部分は劣化したら交換できるスグレ物です。
ビーンブーツ















前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/05/07

ママチャリで都内ポタ

このゴールデンウィーク、家族のもとに帰ってきました。
秋葉原に用事があったので、最近の運動不足の解消にもなるかと思って、自転車、といっても娘から借りたママチャリで行ってきました。片道20kmの行程です。
道順は、以前、時々都内の散歩をしていたので、なんとなく解っていたけど、道路標識も見ながらだったので迷うことなく1時間ちょっとで無事に辿り着きました。道中は意外にも坂道が多く、ガーミンの測定結果を見ると総上昇量が146mもあったから驚きです。

それにしても久しぶりのポタリング、楽しかったです。上り坂では立ちこぎでぐいぐい登り、平地では前を行くクロスバイクを一気に抜き去る。思いっきり「ハァハァ」と息をしながら、そして汗もたっぷりとかく。ママチャリも悪くないですね。

万世橋のたもとです。ようやく着きました。感動。
秋葉原
















途中のビルの前で。東京ですな~!
新宿で小休止




















環八雲です。くぐってみたら小雨がっ!?
これが環八雲











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ

2011/05/02

ビタミン不足への備え


単身赴任者といえば、イコール「ビタミン不足」みたいな連想は普通にできると思います。
私もこの生活を始める前はそんな印象を持っていたので、自身が単身生活を始める際には、そこは気をつけようと思っていました。
そして実際の単身生活。自分で言うのもなんだけど、結構イケてると思います。これまでの2年近くもの間、ビタミン不足に陥らないよう意識して、毎食、お米や麺類などの炭水化物は控えめにして主に野菜を食べてきました。キャベツ(冬は白菜)、ニンジン、玉ねぎ(もしくは長ネギ)、もやし、そしてブロッコリーなどなど。
どの野菜にもビタミンが十分に含まれているけど、特にブロッコリーというやつは、ビタミンCが豊富らしく、なんとレモンの2倍も含まれているらしいので、ほぼ毎日食べています。加えて、朝食時にはサプリでもビタミンを補給しているから、自称「ビタミン不足知らずの単身赴任者」なのである。エッヘン!

でも、ビタミン不足への備えのそもそもの目的は、「健康維持」。だから適度な運動も必要になってくるんだけど、あの大地震で近所のトレーニング施設は閉鎖のままだし、サイクリングやジョギングも理由あってできないでいるし、健康オタクになりつつある自分にとっては、危機的状況にあるのです。ああ~早く運動がしたい、...ってばかり言っていてもしゃーないから、とりあえずは栄養バランスをより工夫しながら健康状態を維持していくこととします。がんばれニッポン!がんばれ自分!

ブロッコリーの塩茹。熱湯2分、火を止め1分で出来上がり。簡単です。




















これも大事なビタミン補給源!















前進する勇気を私にください↓
人気ブログランキングへ

2011/04/17

サクラサク

今日、花を見に行ってきました。当地も1週間前には開花が宣言され、今日は満開になっていました。
この投稿に当たって、数日前からどんな内容にしようかと構想を練ってきたのですが、当初はタイトルを「サクラサカズ」にしようと思っていました。花は咲いていても心の花は咲かないという思いからです。
でも、今日久しぶりに愛車に乗り、1時間程度ですが、街中の桜をぶらぶらと見ていたらなんだか元気が湧いてきて、この投稿のタイトルはやっぱり「サクラサク」にしようと考え直しました。

各処とも花を見に来ていた人たちが思ったより多かったことには少し驚かされましたが、考えてみるとやっぱり皆、こんなときだから自分自身を励まし、気持ちを元気にしたいと思って、花を見に来ているのではないでしょうか。花の力ってすごいですね。
それにしても、今年は3月いっぱいまで寒い日が続いていたせいもあってか、色んな花がこの時期に一斉に咲き始めた感じがする。この自然の勢いを我々も貰いましょう。そして、この困難な事態を何としても乗り越えましょう。
頑張れニッポン!

お店が出ていたのにはびっくり!
















ああ、なんてきれいなんだ、と思った瞬間。
















近所にもこんな綺麗な花が咲いていたんだ。





















一方で自衛隊車両がいたるところに。
















サイクリングロードはこの有様だし...。











前進する勇気を私に下さい↓
人気ブログランキングへ